最近涼しくなってきたので、山登りに行ってきました。
初心者向けに良いと聞いて、『満観峰』という山へ3回目の山登りです。
日頃運動しているわけではないので、3回目の山登りでも大変疲れました。
ただ今回は、3回目ということで、満観峰への登山コースの途中で分岐すると登ることができる、お隣の『高草山』501mへ先に登ってから、『満観峰』470mへ登りました。
秋のこの時期、どちらの山も山頂からは富士山が綺麗に見えました。
だいたい朝の8時頃登り始めてなんやかんやで14時半ごろ下山しました。
満観峰だけでしたら、頂上でゆっくりしたとしても12時には、下山出来ていたでしょう。
山登りに慣れていない私たちは、高草山の頂上で疲れ果て食事休憩をたっぷりとった後に、満観峰へ向かいました。満観峰でも軽食し休んでからの下山でしたが、膝に負担がかかり、なかなか疲れました。
〖満観峰ハイキングコース〗と書かれた看板
山登りの途中や頂上で、ハイキングコースと書かれた看板を目にしました。
そこでふと、これはハイキングコースなのかぁ。登山道とは言わないのかなぁ?
初心者の私たちからしたら、満観峰でもはぁはぁ言いながら、それなりに登山をしている感覚がありました。
そこで、英語のhikeとclimbの意味を調べてみました。
英語のhikeとclimbの意味
hike
名詞の意味/a long work or walking tour. /a sharp increase/
動詞の意味/go on a hike/pull or lift up clothing/increase a price sharply.
【例文】
- Let’s go on a hike.
- I like to hike mountains.
- hike prices(物価を上げる)
- hike up one’s pants(ズボンを引き上げる)
climb
動詞の意味/go or come up to a higher position. / go up a hill, rock face, etc./move somewhere, especially with effort or difficulty.
名詞の意味/an act of climbing. /a route up a mountain or cliff.
【例文】
- I climbed a mountain.
- I climb down a mountain.
※ hike には別の意味もあるのですね。
このようにどちらかと言うとclimbの方が、急な山道を登って頂上へたどり着く。というニュアンスですよね。
ハイキングと登山の違い
国語辞典には、ハイキングと登山の意味はこのように記されていました。
ハイキング・・・日帰り程度で山野を歩き回ること。
登山・・・山に登ること。
※ネットで調べてみると、登山の方が山頂まで到達することを目的とされているようです。また、登山は足だけでなく手を使ったり、ロープやハーネスなどの装備を利用して登るということも含まれているそうです。
確か富士登山をしたときには、特定の山道で足だけでなく這いつくばって手も使って登った記憶があります。
満観峰はハイキング?
満観峰は、初心者向けの低い山ですので、足だけで登るというという意味では、満観峰はハイキングと表現できるのですね。
きっと登山のプロからしたら、満観峰は登山ではないということですね・・・。
それでも諦めきれず、英語で満観峰登ったよ!とclimbで表現したい!
と思い、オンラインの英語の先生に聞いてみました。
即答でclimbとは言わないと返ってきました。^^:
climbは本格的な長時間の登山で足だけでなく手も使って登るイメージだそうです。
hikeは足だけで登るときに使うそうです。
ということで,満観峰に登ることはハイキングと言うことが正解でした。
今回の高草山からの満観峰はかなり疲れましたが、今年まずはこの山登りで体力づくりをしていこうと思います。
コメント